こんにちは、恵比寿みそ汁(仮)です。
今日は、当店で「お漬物」としてお出ししている浅漬けの魅力・こだわりについて、語らせていただきます。

実は、このお漬物、お店で手作りしております。お味噌汁と焼き魚の箸休めとして、あっさりと美味しいこの浅漬け、今回はこの浅漬けのこだわりについて解説していきたいと思います。
目次
W麹の浅漬け
野菜は、きゅうり、大根など季節のお野菜を使用し、ここでも味付けは発酵調味料である「塩麹」、甘味は「甘酒」を使用しております。
塩こうじの旨味、そして絶妙な塩加減、また甘酒の優しい甘さで味噌汁に合う浅漬けにしています。
麹の魅力
麹は酵素の働きにより、アミノ酸を生成することで食材の旨みを引き立てます。また腸内環境を整える働きもあると言われています。
ビタミンB群が含まれているため、疲労回復や代謝などもサポートする働きがあります。
味噌汁でお味噌、お漬物で塩麹と甘酒、焼き鮭でお味噌と、発酵食品をまんべんなくとれる、恵比寿みそ汁の具沢山お味噌汁。
具沢山なので見て楽しい、食べて美味しい、身体に嬉しいそんな魅力の詰まった定食です。
野菜の歯ごたえ
きゅうりなど野菜を使った浅漬けは、歯ごたえを残し、シャキッと感を楽しむことができます。ほっこりと柔らかく似た具沢山味噌汁の野菜と、歯ごたえの残った浅漬け、このバランスが雑妙で、ご飯を美味しく味わうことができるのです。
さっぱりと美味しい手作りの浅漬けと、野菜たっぷりのお味噌汁、どちらも野菜の旨味を楽しめる絶品です。
コメント