こんにちは、恵比寿みそ汁(仮)です。
本日も元気に営業中です!
さて、10月は少しずつ気温が下がり、冷えが気になってくるころ。
朝方に肌寒く、冷えで起きるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなときにおすすめなのが、朝のお味噌汁。

朝食に、温かいお味噌汁をとりいれることの、健康効果やおすすめ食材について解説していきます。
目次
朝食で体温を上げる
忙しいと、朝ごはんを抜いたり、飲み物だけなどで済ますということもあるかもしれません。
しかし、朝からおにぎりと味噌汁など簡単な食事をとるだけで、体温が上がり、冷え対策に。
朝から味噌汁を作る時間がないという方は、前の日の晩御飯にたくさん作って起き、朝に温めなおすだけでも十分です。
また、温かい味噌汁を飲むことで、内側からぽかぽかと温まるので、冷えが気になる方はぜひ朝に温かい食べ物や飲み物を取り入れるようにしましょう。
おすすめのポカポカ食材
そんな、冷えが気になる方におすすめの食材は、豆腐、お魚、お肉などのたんぱく質を多く含む食材、生姜やネギ類などの身体を温める薬味などです。
例えば、鶏団子とねぎのお味噌汁、豆腐と生姜のお味噌汁、落とし卵と生姜、玉ねぎの味噌汁など、これらの食材を上手に組み合わせて食べてみましょう。
恵比寿みそ汁(仮)では、これらの食材に加え、根菜類、きのこ類、葉野菜など旬の食材をふんだんに入れた具沢山お味噌汁をご用意しております。
具材たっぷりのアツアツ味噌汁を食べながら、内側からしっかり温まってみてはいかがでしょうか。
コメント