店舗名に(仮)がついている理由

こんにちは、恵比寿みそ汁(仮)です。本日も元気に営業しております。

よくお客様に「どうして、恵比寿みそ汁の後に(仮)がついているのですか」と聞かれますが

どうして(仮)かと言いますと、実は店舗名がまだ正式なものではなく、今後公募をして決定する予定だからです。

公募の方法は、SNSを通じてや、クラウドファンディング等、まだ検討中ではありますが、なかなか恵比寿みそ汁というシンプルな名前もピッタリで良いと思うので

もしかしたら、公募をした結果、今の名前に落ち着くという可能性もあります。どのような店舗名になるのか、今から待ち遠しいです。

さて、ここで私MISOKOの独断と偏見と妄想で、勝手に店舗名を予想していきたいと思います。

目次

勝手に考えた店舗名の候補

・健康みそ汁

(そのままシンプルに身体のことを考えたお味噌汁というのが伝わりますね)

・イチハラ健康みそ汁

(上のみそ汁の名前に、食材やお味噌の産地である市原を入れてみました)

・YASAGORO恵比寿本店〜

(これはMISOJYU浅草本店さまへのリスペクトを込めたネーミングです。野菜ゴロゴロ➕店舗名をにしてみたバージョンです。MISOJYUさんも美味しいですよね。大好きです。)

・GUDAKUSAN味噌屋

(ちょっと長いですかね、略して味噌ダクとかどうでしょう。つゆだくみたいなイメージです。)

・まいにち味噌汁〜恵比寿本店〜

(これは、健康的な野菜たっぷり味噌汁を、なるべく毎日食べて、健康づくりをサポートしたいという想いから、考えた名前です。ほぼ日っぽいですね。)

他にも、カラダにマルということで「味噌マル」とか色々と考えてみましたが、なかなかネーミングが難しいということに気づきましたので、やはり公募を待って、素敵な店舗名になることを楽しみにして待ちたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次